【新年会に人気】餅つきパーティーをやってみよう!

【新年会に人気】餅つきパーティーをやってみよう!

「ペッタンコペッタンコ…」餅をつく音が聞こえてくるとお正月なんだと実感できますね。

餅つきは日本の年の暮れの風物詩として、12月28日か12月30日の年末に行うものでしたが、現在では、学童で餅つき体験をしたり、商店街や町内会のイベント、また各種記念行事の祝いごとでも餅つきが行われることが多くなってきました。
また、新年会の盛り上げコンテンツとして、餅つきを取り入れる会社も増えてきているようです。

日本人にとってお祝い事や特別の日に食べる「ハレ」の食べ物として、欠かさず親しまれてきたお餅。
ぜひイベントに取り入れてみませんか??

・餅つきってどうやって手配するの?
・何を準備すればいいの?
・どんな食べ方があるの?

などなど、今回は今話題の餅つきパーティーについてご紹介していきます。

餅つきパーティーってどこでやるのがいいの?

まずはお餅をつく場所を確保しましょう。

「屋内でも餅つきはできるの?」というご質問をよく受けますが、以下の注意事項を事前にご確認いただければ、餅つきは屋内でも実施が可能です。

  • 天井に十分な高さがあるか。
  • お餅をつくときの振動に耐えられる床か。
  • 周辺住民や周辺企業へ迷惑がかからないか。

大きな杵を振りかざし、「ドン!」と勢いよくお餅をつくのが餅つきです。
ある程度の振動に耐えられるか、周辺住民・周辺企業へ迷惑がかからないか、この2点はしっかり確認しましょう。

マンションやオフィスビルの屋内で実施することもできますが、階数が2階以上の場合、下の階にいる方に音や振動が伝わってしまう可能性が高いので、事前に施設確認と周辺の方への配慮を忘れずに行動しましょう。

施設の駐車場スペースや、屋上、屋内であれば1階での実施などがおすすめです。

餅つきに必要な道具とは?

次に餅つきパーティーに必要な道具をご紹介していきます。

  • 臼(うす)
  • 杵(きね)
  • かまど
  • セイロ(蒸し布付き)
  • コンロ
  • プロパンガス
  • ザル
  • ボール
  • 衛生備品(手袋・マスク・アルコール消毒)
  • ブルーシート
  • 衝撃緩和材
  • もち米(人数に合わせて適量)
  • おもちを食べる具材(あんこ、きな粉、海苔醤油、など)
  • 備品(箸・おしぼり・紙皿)
  • お持ち帰り用パック

全て自分たちで用意するとなると、結構大変ですよね・・・
最近では、全てレンタルできるサービスも増えていますが、当日のイベント準備を進める中で、もち米炊いて、具材用意して・・と幹事さんは大忙しです。

おまかせケータリングdishでは「スペースとテーブル」をご用意いただくだけ!
その他の機材やセッティング、撤収などは全てスタッフが対応いたします。

餅つきパーティーの予算の目安は?

<出張餅つきパーティーの予算感>
料金:お1人様1,000円~1,500円前後
スタッフ出張料:15,000円前後/人
最低注文数:50名様~
※地域により異なります。
※お皿やお箸なども全て含まれます。
※設置・撤収もスタッフが行います。

参加人数やお餅の数、ご希望の食べ方の種類などによってお見積りは変動いたしますので、ご検討されている方は、まずおまかせケータリングdishへお気軽にご相談ください  

どんな食べ方があるの?

餅_食べ方_01
餅_食べ方_02

つきたてのお餅はそのまま食べても美味しいですが、参加されるゲストに喜んでもらうためにも、
色々な食べ方を用意してあげましょう。

磯辺

人気の食べ方はやはり醤油!
つきたてのお餅にお醤油だけつけても十分美味しいですが、お餅と相性抜群の海苔を巻いてだしましょう。

きな粉

甘いきな粉をたっぷりまぶしたきな粉餅は子どもに大人気!
うぐいすきな粉を使って、きな粉餅の食べ比べを楽しむのもおすすめです。

砂糖じょうゆ

ジャリジャリの砂糖と醤油の組み合わせがクセになる味です。

おろし大根

ピリッと辛さのある大根おろしをのせて食べます。
お醤油、ポン酢、麺つゆ、お好きな組み合わせで楽しめる大人に人気の一品。トッピングにネギもおすすめです。

納豆

納豆をそのままかけるだけでシンプルに美味しい納豆餅。
大根おろしになめ茸を添えると、お酒にあうおつまみ餅に大変身。納豆はからだにもいいのでおすすめです。

ずんだ

すりつぶした枝豆を砂糖と合わせて餡にした東北名物のずんだ餅。
あざやかな緑色が食欲をそそります。

お雑煮

お正月に必ず食べるお雑煮。
和風出汁のきいた口当たり優しい温かいつゆに入ったお餅はホッとする一品です。

おしるこ

ストレートですっきりした甘味が魅力のおしるこ。
とろみのある汁が身体の中からほわ~っと温めてくれます。

チーズフォンデュ?!

最後にご紹介するのはちょっと変わったお餅の食べ方。
温かいチーズソースにお餅をディップして召し上がっていただきます。お餅を初めて食べる海外ご出身の方からも人気の一品です。

まとめ

餅つきパーティーの魅力をお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

お餅の食べ方は地方によって様々。
ご希望の郷土料理(もち料理)がございましたら、一度おまかせケータリングdishにご相談  ください。

また餅つきパーティーと一緒にお料理のお届けも承っています。
ご希望のお料理がございましたら、一緒にご相談くださいませ。

\お料理も見たい方はこちら/